こんにちは。2歳差兄弟のママのmamacoです。
しまじろうの英語クリスマスコンサート。せっかく行くならできるだけスムーズに楽しみたいですよね。今回は今まで私が子供たちと一緒にこのクリスマスコンサートに3回参加して学んだ楽しむため準備のポイントをご紹介したいと思います。
目次
現地にはできるだけ早めに到着しよう
子連れのお出かけは予定よりも出発が遅れることも多いですよね。しまじろうのコンサートは早く着いた方が子供を急がせることなくスムーズに楽しむことができるので、できるだけ早めに着くようにすることをおすすめします!
会場には開演の30分前から入れるので、会場にもよりますが目安としては45分前など最低でも30分前には到着しておきたいです。
その理由(早く到着することのメリット)をこれからご紹介していきますね。
駐車場が満車になる前に!駐車場入口近くがおすすめ
会場によっては会場の駐車場が利用できることも。我が家が参加した会場は無料の駐車場が利用できました。初めて参加した時は到着が30分前を切っていたこともあり、駐車場も奥の方でギリギリ停めることができるような状態でした。
今回は45分前くらいに到着しましたが、まだ駐車場に余裕があり、駐車場入口近くに停めることができました。
もし早く到着することができて、停める場所が選べるならできるだけ駐車場の入口近くに停めることをおすすめします。
なぜなら、もし奥の方の駐車場に停めると帰りが次々に帰る車の列で渋滞してしまいなかなか会場の駐車場から出ることができません。以前の我が家がそうでした。
入口付近ですと、自分たちが公園終了後すぐに車に戻れば比較的渋滞に巻き込まれずにスムーズに出ることができます。コンサートの後に用事があったりするとなおさらスムーズに出れた方が良いですよね。
写真撮影スポットで写真を撮る時間を確保
次に早く会場に着くメリットとしてあげられるのは、開場前にゆっくりと外の写真スポットで撮影することができることです。
今年も会場に到着したら既に開場待ちの列と写真スポットの列ができていました。
毎年外に写真スポットのようなものがあるので、ここで記念撮影する人が多いです。せっかく来たなら子供たちの記念に撮っておきたいですよね。
帰りももちろん撮影することができるのですが、スムーズに帰ることを考えたら開演前の方がおすすめです。
我が家もこちらで記念撮影してから開場待ちラインに並びました。
外国人の先生との会話を楽しむ時間を確保
次に挙げられるメリットは、早く着いて開演前に外国人の先生と英語でふれあうことができる点です。
しまじろうの英語コンサートでは外国人の先生と英語で会話したり歌って遊んだりするふれあいコーナーが用意されています。
子供の年齢や習熟度に合わせて「Le’s talk!」と「Let’s sing and play!」があります。
「Let’s talk!」では、簡単な質問をしてくれるのでそれに子供たちが答える形式です。
- What’s your name? 名前を教えてね!
- How old are you? 何歳かな?
- What animal do you like? どの動物が好きかな?
- What food do you like? どの食べ物が好きかな?
- What ornament do you like? どの飾りが好きかな?
このような質問を先生が子供たちに投げかけてくれます。
我が家の子供たちは名前と何歳かを聞かれていました。
言葉で伝えるのがまだ難しい子は身振り手振りで答えるのもOKのようです。
我が家は名前と何歳かはちゃんと言葉で答えることができるように事前に子供達と何度も練習していました。
家で練習をしておくと当日も戸惑うことなく自信を持って答えることができるようなのでおすすめです。
「Let’s sing and play!」では、歌を歌ったり踊ったりして遊ぶようです。
我が家はまだこちらはトライしたことはありません。
ちなみにどんな曲があるか例がパンフレットに書いてありました。
- Head,Shoulders,Knees and Toes
- Old McDonald Had a Farm
- If You’re Happy and You Know It
どちらも外国人の先生とふれあうことができたら「GoodJob!ステッカー」がもらえます。これをもらうと子供たちもできた達成感からニコニコとっても嬉しそうでした。
開演前はロビーで行っているのですが、毎回とても人気で順番待ちができています。このふれあいコーナーは休憩時間にもありますが、休憩時間も大変人気で順番待ち。
休憩時間はトイレやおむつ替えに連れて行ったり、水分補給やおやつタイムにと忙しいので、その時間を確保することが難しいかもしれません。
早く到着することで、開演前に外国人の先生とふれあうことができて子供たちのテンションも上げることもでき、休憩時間も他のことに時間が使えます。
このふれあいコーナーは、子供たちにとって良いアウトプットの機会になりまた本人の自信ややる気に繋がるので、毎回この時間は並んでもトライしてほしいなと親としては思っています。
グッズ購入の時間を確保
当日は英語コンサート限定グッズが販売されています。
写真にあるようにBeepyのぬいぐるみだったり、ステージの内容が絵本になった読み聞かせ絵本とCDのセットやステージの内容が収録されたDVDなど子供たちが喜びそうなものが。
このグッズの購入を考えている方は、早めに到着することでしっかり購入する時間を確保できます。
我が家は今年は何も買いませんでしたが、昨年のクリスマスコンサートで英語CDと読み聞かせセ本のセットを購入しました。
あまりにもコンサートが楽しそうだったので、家に帰ってからも楽しんでほしいと思って買ってみたのですが、CDは冬の間は車の中は必ずコレというほど子供たちからリクエストをもらってこちらが思った以上にたくさん聴いてくれました。
絵本も楽しい工夫がされています。
しまじろうのぬいぐるみも一緒に
コンサートを楽しむために欠かせないのがしまじろうのぬいぐるみ!
ベネッセのこどもちゃれんじに入会している方が持っているぬいぐるみですが、このぬいぐるみを持ってきている子供がとても多かったです。
我が家も一緒に連れて行く!と言ってはりきって抱っこしていました。
しまじろうのぬいぐるみを持っていくことで、「これからしまじろうのコンサートに行くんだ!」というワクワク感が高まるようです。
当日歌われる歌を予習していこう
せっかくコンサートに行くならお子さんが楽しめるように当日歌われる歌をお家でたくさん聞いてわかるようにしておきましょう!
知らない曲ばかりよりは知っている曲の方が子供たちのテンションもやっぱり上がりますよね。
しまじろうのコンサートはずっと座っているだけでなく、立って一緒に踊ってね!というシーンもあるので、ぜひ事前におうちで一緒に歌を聴いたり歌ったり踊ったりと予習をしておくことをおすすめします。
当日どんな歌が歌われるかは事前にHPでも「登場予定曲」としていくつか載っているのでぜひそちらを参考にしてくださいね。
クリスマスコンサートは、しまじろうのオリジナルソングだけでなくみんなが知っているクリスマスソングもたくさんあるので親しみやすいのが嬉しいですね。
まとめ 事前の予習と当日早めに到着することでクリスマスコンサートを家族で楽しもう!
しまじろうの英語クリスマスコンサートを楽しむためには、事前に歌や会話を予習しておくことと早めに会場に到着することがポイントです!
今年も子供たちが目をキラキラさせてコンサートを楽しむ姿を見てやっぱり参加してよかったなと思いました。
これからしまじろうの英語クリスマスコンサートに参加される方や検討されている方の参考に少しでもなれば幸いです。
しまじろうの英語クリスマスコンサートに行ってきた感想はこちら↓